「第5回見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展」に出展します
アイフレンズ 電話 06-6462-1594
ご注文専用メールアドレス mail@eyefriends.jp
メールマガジンのバックナンバーはここから
https://submitmail.jp/FrontBacknumbers/index/1270
毎度ありがとうございます。
今回は、展示会出展のご案内です。
9月6日(日曜日)に兵庫県立福祉のまちづくり研究所1階ホールで開催されます
「第5回見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展」に出展します。
弊社の主な出展品は次の通りです。
・音声拡大読書器 「とうくんライト」=198,000円(非課税・日常生活用具対象製品)
● 本体上部の原稿台に活字や手書き、点字文書などをのせボタンを押すだけで、その内容を視力に応じた拡大画面に表示して、滑らかな音声で読み上げます。点字ディスプレイにも表示できます。
・視覚情報支援~文書読み取りソフトウェア とうくん Ver2.0=60,000円(税別)
●パソコンに接続したスキャナに活字文書や手書き文書、点字文書、紙幣などをのせてボタンを押すだけで、その内容を滑らかな音声で読み上げます。これまで読み取ることが困難だった文書も認識率が向上し、大幅に読み取れるようになりました。名刺ファイリング機能を搭載し、qrコードも読み取れます。点字文書を読み取りながら自動的に点字コードに変換して、ファイル保存できるようにしました。
・「振動式光チェッカー」=5,500円(税・送料別)
●光の明暗を振動の早さで体感できる光チェッカー。振動式だから周囲の人に気遣いなく、盲聾者の方にもお使いいただけます。
・タッチパッド動作抑制シート「ポインティングマスク2」=1,500円(税込み)
●ノートパソコンのタッチパッドに不用意に触れることによって生じる誤動作を抑制するシートです。劣化防止と耐久性を強化するため、素材を見直すとともに、タッチパッドの大型化に対応できるよう、約2倍のサイズにしました。
その他、「テレビが聞けるラジオ」や「ものしりトーク」、「パームソナー」、各種点字ディスプレイなどをお持ちしますので、ぜひお立ち寄りください。
ここから展示会の開催概要です。
「第5回見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展」開催のご案内
多くの当事者の日頃の生活の不自由さを改善し、より快適な暮らしができるようになる事を目的とし、第5回見ることに不自由さを抱えている方の為のユニバーサル機器展が開催します。
来て驚き!! 見て衝撃!! 使って感激!!の機器を展示します。
視覚障害者以外にも、見る事に不自由さを抱えている多くの方があります。
見る事に不自由さを抱えている方々はもとより、当事者への情報提供に協力いた
だける行政医療介護・福祉等に関わっている方々も対象とした機器展を開催
し、多くの当事者の日頃の生活の不自由さを改善し、より快適な暮らしができる
ようになる事を目的とします。
今回は、昨年大好評だった大阪大学方式
《人工網膜(人工視覚システム・網膜刺激方式)》の展示も再度行える事
となりました。
その他、♪楽しい♪“役立つイベントも予定しています。
皆様方のご来場、お待ちしています。
日時 平成27年9月6日(日曜日) 10時~15時30分
会場 兵庫県立福祉のまちづくり研究所 1階ホール
神戸市西区曙町1070 兵庫県立総合リハビリテーションセンター内
入場料 無料
同時開催
視覚障害者の支援法講習会
ドコモ・ケータイお役立ち講座
注)上記2点は事前申し込みが必要です。
タンデム自転車体験会
問い合わせ・申込先
眼の会(担当 榊原)
電話/ファックス 078-921-5489(神戸眞鍼道治療室内)
Eメール bugpw104@hi-net.zaq.ne.jp
★出展業者:20社&3施設
・特別展示コーナー■
●大阪大学方式人工網膜システム:(株)ニデック
●ビックリ!お楽しみグッズの展示:兵庫県立福祉のまちづくり研究所
同時開催イベント紹介。
「注意」◆は事前申し込みが必要です。
《タンデム自転車体験会》体験時間:10 : 30~12:00・13:30~15 : 00
毎回大好評!!二人乗りの自転車です。視覚障害者が後ろに乗ります。心地よい風を全
身で感じてください。
◆《視覚障害者の支援法講習会》定員:20名程度 時間:10 : 30 ~12 : 00
視覚障害者への接し方、より安全な誘導法を学んで下さい。おー人様からご家族様まで、
お気軽にご参加下さい。講師:山口規子氏(歩行訓練士)
◆《ドコモ・ケータイお役立ち講座》協力:NTTドコモ
定員:各14名。1回目:13時より 2回目:14時より
らくらくスマートフォンプレミアムの紹介、操作体験会
※「眼の会」は、視覚障害者がより快適に暮らせる環境創りを目指して
活動しています。
展示会のご案内は以上です。
<以下署名>
株式会社アイフレンズ
Email: info@eyefriends.jp
〒554-0012 大阪市此花区西九条1-33-13
TEL(06)6462-1594 FAX(06)6460-1919
URL: http://www.eyefriends.jp